足の悩みはドイツ式フットケアサロン「フットブルー」。角質肥厚、魚の目、たこ、巻き爪、足の臭い、足の痛み、むくみ、冷え。横浜、元町、表参道

Foot dictionary
足の辞典

フットケア

足裏をキレイにすると運気が上がる!?

足裏から大地のエネルギーをもらう!

裸足で大地を歩く

風水では、足の裏は「大地からのエネルギーの入り口」と言われています。
入り口が汚いお店や建物の中には入りたくないですよね。

お部屋や玄関を掃除して綺麗な状態にすることで良い運気を流れる空間にすることが風水の基本ですが、身体の入り口である足裏が汚かったり、タコや魚の目でカチカチになっていたりすると、大地からのフレッシュなエネルギーが入りづらくなったり、悪い気が身体に停滞してしまうのだそう。

また、風水では足裏は金運の象徴です。
ですから、日々足のケアを行ってきれいな足をキープすることで、運気が良くなるかも!?しれません。

足が柔らかいほうがエネルギーをもらいやすい

良いエネルギーを取り入れやすい足とは、タコや魚の目がなく、ふわふわ柔らかい状態ほど良いと言われています。
そこで、柔らかい足裏にするには、毎日の保湿や正しい角質ケアを行うことが大切です。
足は常に使われて、自分の体重を支えているところですので、放置していればあっという間に固くなってしまいます。

風水では足をキレイにすることは幸せの条件と言い伝えられてもいますので、見た目の問題だけでなく、運気を上げるためにもフットケアは◎なのです。

足のトラブルは、運気が悪くなるだけでなく脚のラインや健康にも悪影響が

美脚

足に魚の目やタコがあるとそれらをかばおうとして、よくない歩き癖がついてしまいます。
また、タコや魚の目、角質肥厚がある足裏は、足裏の骨格のバランスが崩れていることにほかなりません。
身体の土台である足が崩れているということは、身体全体の歪みやねじれなど姿勢の悪化にもつながります。
足の骨格が崩れていると、脚全体の筋肉の使い方にも偏りが出るため、外側や表側など片側の筋肉ばかりが発達してしまい、太ももやふくらはぎが太くなるなど、脚のラインにも影響してしまいます。

ですから、足のケアを行うことは美脚や身体全体の健康につながる、ということも意識していただきたいと思います。

足のケアを自分で行うならまず保湿から

フットケアイラスト

では、実際に足のケアはどのように行ったら良いでしょうか?
魚の目やタコ、角質肥厚などは、自己処理をしてしまうと削りすぎたり皮膚を傷つけてしまったりと、却って悪化させてしまうことがありますので、自宅で削るケアというのは、基本的にはおススメしません。
どうしても気になる場合は、4週間に1回程度、足用のやすりで優しくこする程度がおススメです。
気になるからと言って毎日のように削ったりこすったりすると、皮膚は防御反応を起こし、ますます角質を厚くし、ガサガサになっていきます。

毎日のケアで最もおススメなのは、「足用のクリーム」での保湿です。
クリームは、水分と油分が混ざり合った状態で最もお肌になじみやすく浸透します。

毎日片足につき500円玉くらいの量をよーくすりこむように塗っていきます。
体温が1℃高い状態ですとクリームの浸透率が10%高くなると言われていますので、お風呂上がりの身体が温まっていて、なおかつ足が清潔な状態の時に塗るのがベストです。

足は1日靴の中で閉じ込められて、骨や筋肉がカチカチになってしまっていますので、余裕があればクリームを塗るついでに、膝下や足裏をマッサージしていただくとさらに◎です(^^)/

foriモイスチャーフットクリーム

ちなみに、フットブルーのおすすめは、fori(フォーアイ)モイスチャーフットクリームです。
保湿だけでなく、血流促進効果、角質除去効果があるため、肌のターンオーバーをととのえて角質肥厚の予防や、足の疲れ、臭いの予防、むくみの緩和などにも効果があります。

是非足のケアを習慣にして、良い運気が入ってくるきれいな足裏を目指しましょう!

▽foriのフットクリームについて詳しくはこちら
https://www.footblue.co.jp/item.html

こちらの記事もおススメ
夏こそ保湿が必要!過酷な夏の足の環境とホームケア

フットケアのベストの周期とは

フットブルーでは3週間ごとのフットケアをおすすめしています。

img_fd03

お肌は約28日で新しい細胞を生みだし、古い角質が垢となって剥がれます
足の場合、ケアで除去した角質は28日経つと元に戻ろうとしていきます。
その為、角質が完全に元に戻る28日(約4週間)よりも少し前の、3週間(つまり、トラブルの箇所がひどくなる前、出来かけの時)でケアしていくと、トラブルの改善に効果的です。

特に魚の目の芯が深い、たこが厚いなどトラブルが重症の時こそ、3週間でケアしていくことが重要です。 4週間経つ前にケアをすれば、芯が浅いうちに除去できるので、足への負担も軽くなるほか、足を常に快適な状態にキープでき、改善も早くなります。

魚の目やタコは毎回のケアでその場ではキレイになりますが、歩き方や靴、悪い姿勢など、足にとって悪い習慣を改善せずにいると、残念ながらまた繰り返し出来てしまいます。

周期を守った定期的なお手入れで、トラブルも改善していきますし、角質もつきにくい足に変化していきます。 足は身体の中でも毎日使う部分。だからこそ1度ケアしてそれっきりではなく、定期的なお手入れと、自宅での毎日のお手入れは継続して行う必要があるのです。

 

ドイツ式フットケア(フスフレーゲ)とは?

フスフレーゲとは?

「フスフレーゲ」とは、ドイツ語で「フットケア(足の手入れ)」という意味で、足を健康に保つための療法です。また、この足の療法士のことを「フスフレーガー」といい、ヨーロッパではドイツを中心に、現在約15万人のフスフレーガーが活躍しています。
本場ドイツでは、「フスフレーガー」は民間資格として国に認定されており、整形外科などの専門医と提携してトータルにフットケアを行うサロンもあります。

「フスフレーゲ」は1700年代、フランスのルイ王朝時代に「ルイヒール」という細い靴が流行し、それを履いて足を痛めた貴族の足をケアする必要性から生まれました。その後人々の間で足や靴に対する意識が徐々に高まり、フットケアが習慣として日常生活に深く浸透するようになったのです。

定期的なフットケアで、足も身体も健康に!

生まれてくる子供の98%は健康な足を持っています。
しかし、大人になると75%以上の人が足に何らかのトラブルを抱えるようになります。
土台である足が崩れれば、その上にある身体に支障をきたすのは当然のこと。
放っておくと、肩こりや腰痛、頭痛のほか、胃腸障害など内臓疾患まで引き起こすことがあるのです。

足は身体の全体重を支え、毎日負担を強いられています。土台である足に魚の目や胼胝(たこ)、巻き爪などのトラブルがあれば、歩行に支障が出るばかりでなく、肩こりや腰痛など、身体にも悪影響が。定期的にフットケアを行い、トラブルを改善することで、足がキレイになるのはもちろんのこと、姿勢が良くなったり、歩き方がキレイになったりするなど、身体の歪みを正すことにも効果的です。
身体の土台である足を定期的にケアすることは、足と身体両方の美容と健康を保つためにとても大切なのです。

ご予約はこちら

  • ※「フットブルー」のご利用が初めての方は、「初めての方へ」のページも併せてご覧ください。
  • ※WEB予約サイトは会員登録してご利用いただくと、毎回の入力の手間が省略できて便利です。
    WEB予約サイト登録方法はこちら
  • ※ペディキュアはなるべく落としてからご来店ください。
  • ※体調のすぐれない方や妊娠中のお客様へのサービスはお断りさせて頂いております。
  • ※キャンセル・ご変更の場合は、前日の営業時間内までにご連絡くださいますようお願い申し上げます。
  • ※当日キャンセル、当日の日時変更は、体調不良等いかなる理由でもキャンセル料2,000円を頂戴いたしますので、何卒ご了承ください。
  • ※ご予約のキャンセルは、WEB予約サイトの「マイページ」(会員様限定メニュー)」より行えます。
    お急ぎの方は「フットブルー ご予約キャンセル連絡専用フォーム」より、キャンセルのお申込みができますのでご利用ください。