足の悩みはドイツ式フットケアサロン「フットブルー」。角質肥厚、魚の目、たこ、巻き爪、足の臭い、足の痛み、むくみ、冷え。横浜、元町、表参道

Foot dictionary
足の辞典

足と爪の知識

「魚の目」・「胼胝(たこ)」・「いぼ」の違い

はじめに

img_s9

パッと見ではわかりにくい、魚の目と胼胝、いぼの違いをご存じですか?
フットブルーのお客様でも、魚の目だと思って、自分でむしったり削ってしまったりして悪化させてしまい、皮膚科に行ったら実はイボだった・・・という方がいらっしゃいました。
魚の目やタコとイボは、できる原因も対処の方法も全く違いますので、正しい知識と正しいケアが必要です。

魚の目と胼胝(タコ)とは?

img_illust

どちらも足裏や趾の上の、靴が当たる場所や、体重が多くかかってしまうところなど、ある一定の場所に繰り返し摩擦や圧迫・刺激が加えられることによってできます。
人間の皮膚には防御反応があり、摩擦などを受けるとその部分を守ろうとして、角質層が増殖して厚く硬くなってしまいます。
それが、魚の目やタコといったトラブルになってしまうのです。

「タコ」は硬い骨の上、「魚の目」は、骨と骨の間のような軟らかいところにできることが多いといわれています。
タコは、角質層が増殖して厚く盛り上がったようになるだけなので、固さはありますが、押すと痛いことがある程度で、通常、痛みはありません。

「魚の目」は、厚くなった角質の下端がくさび状になって皮膚の内側=真皮(しんぴ)に向かって入り込み、先が尖った形の「芯」や円柱型の硬い「栓」の状態となります
たとえるなら、足の裏に画びょうが刺さってしまったというような状態です。
芯が深く大きくなると神経を圧迫して痛みを感じるようになります。

「いぼ」とは?

いぼ

魚の目やタコが、摩擦や圧迫からできるのに対し、いぼの多くはウィルス感染が原因です。

小さな固い半球状で表面がザラザラ、ブツブツしており、時にはクレーター上に皮膚が凸凹しているような形状のものもあります。
毛細血管を巻き込みながら組織が成長するため、表面に赤い点々が見えることもあります。

ゆびに指紋があるように、肌にも模様=皮紋(ひもん)がありますが、いぼの表面には皮紋が見られず、ぐちゃぐちゃっとした感じになっているのが特徴です。
逆に、魚の目やタコには、たとえ角質が厚く盛り上がっていても、多くの場合皮紋が見られますので、皮紋の有無で見分けることができます。

イボは、できる場所にもよりますが、痛みはほとんどありません。
しかし、とても小さな傷からも感染するため、手荒れなどを通して体のあちこちに広がり、数が増えることもあります。
自分でむしったり削ったりすると、出血してしまうことがあります。
むやみにいじらず、皮膚科の診察を受けましょう。

自己流ケアは危険!プロの手で正しいお手入れを

フットケア

気になるからと言って、むやみにタコをむしったり削ったり、スピール膏などでの自己流のお手入れは、かえって症状を悪化させてしまうこともあり、大変危険です。

魚の目やタコができてしまうのは、身体や足のバランスが悪くなって、足裏に負荷がかかってしまっていることのサインです。
放置していると、ますます足裏への負担や身体の歪み、肩こりや腰痛など、思わぬ全身のトラブルに発展してしまいます。

痛みがないからといってそのままにせず、フットケア専門サロンなどでの早めのお手入れをお勧め致します。

▽フットブルーでのフットケア(youtube動画)

ご予約はこちら

  • ※「フットブルー」のご利用が初めての方は、「初めての方へ」のページも併せてご覧ください。
  • ※WEB予約サイトは会員登録してご利用いただくと、毎回の入力の手間が省略できて便利です。
    WEB予約サイト登録方法はこちら
  • ※ペディキュアはなるべく落としてからご来店ください。
  • ※体調のすぐれない方や妊娠中のお客様へのサービスはお断りさせて頂いております。
  • ※キャンセル・ご変更の場合は、前日の営業時間内までにご連絡くださいますようお願い申し上げます。
  • ※当日キャンセル、当日の日時変更は、体調不良等いかなる理由でもキャンセル料2,000円を頂戴いたしますので、何卒ご了承ください。
  • ※ご予約のキャンセルは、WEB予約サイトの「マイページ」(会員様限定メニュー)」より行えます。
    お急ぎの方は「フットブルー ご予約キャンセル連絡専用フォーム」より、キャンセルのお申込みができますのでご利用ください。